2011年01月31日
シンクロニシティ Ⅱ
『早く寝ないと 明日から幼稚園と学校だよ』
と子供達を寝室に追いやりました (`曲´)
いつもならベッドに入っても暫くは騒いでるんだけど
今日は静か

寝たふりしとんかなと
蒲団をめくってみると
こんな感じでした

パット見
見分けつきません Σw(゚д゚* )w
と子供達を寝室に追いやりました (`曲´)
いつもならベッドに入っても暫くは騒いでるんだけど
今日は静か

寝たふりしとんかなと
蒲団をめくってみると
こんな感じでした

パット見
見分けつきません Σw(゚д゚* )w
2011年01月30日
S & 8

今日は妻と次男が早朝からお出掛け
ブランチは僕が作ってみました
といってもインスタントラーメンですが
そのラーメンを見て長男が一言
「ラーメンって 沢山の8とSでできてるみたい」
なるほど
麺のちぢれ具合が見えなくもない
しかし驚嘆すべきは
三島由紀夫氏を彷彿させるその修辞!!!
こ この子は天才に違いな〜い!!!
ハハハハハハッ 違うか〜 (^。^)
2011年01月29日
2011年01月28日
パソコン納入?
出張から帰って来ました
本当は週末までの予定でしたが
今朝になって体調不良
致し方なく帰ることに(*。*)
まあそんなこんなで
失意に苛まされるなかでの帰宅
すると家にこんなものが

なんだこりゃ?
[ Read more... ]
本当は週末までの予定でしたが
今朝になって体調不良
致し方なく帰ることに(*。*)
まあそんなこんなで
失意に苛まされるなかでの帰宅
すると家にこんなものが

なんだこりゃ?
[ Read more... ]
2011年01月27日
ツバメ

先月に続いて
またまた福岡に出張
ちょっとハードスケジュールなので
週末はブログ更新できないかも
まぁ とりあえず
ラーメンとモツ鍋食べてきます(^^)/
Posted by いけだ 食堂 at
23:03
│Comments(0)
2011年01月27日
三連チャン

一昨日は家族だけで
昨日は次男のお友達家族と
そして今日は幼稚園と
3日連続でお誕生日会がありました
幼稚園では先生が誕生月の園児を肩車してくれます
次男は二歳から入園してるから
もう三回肩車して貰ったんだなぁ
先生方 ありがとうございました
2011年01月26日
おたんじょうかい

昨日は次男の誕生日
1日遅れで
次男の友達家族が誕生日会を開いてくれました
子どもたちは終始ハイテンション
すっごく賑やかな誕生日会でした
皆さん有難うごさいました
あっ
例の年代ものの梅酒
飲んで貰うの忘れてた!
[ Read more... ]
2011年01月25日
grow up

以前記事にしましたが
今年の正月
景品のDS欲しさに くじ引きをやった息子たち
結果は 長男が衣装ケース
次男が枕でした
落胆は相当なものだったはず
だけど長男は
「僕は始めからこれが欲しかったんだ」と強がりを言って
衣装ケースの使い方を考えて
制服や靴下をしまうようにしたらしい
あれから約二週間
長男が服をたたんでいる姿をみました
そしてそれを衣装ケースの中にしまい
さらに机の周辺も整頓されていました
最近自分で考え 自分で決めることが増えてきた
息子の自立を垣間見た感じです (^^)
[ Read more... ]
2011年01月24日
2011年01月24日
なごり雪

南さつま市に行く途中の大坂
路肩に雪が・・・・・
正月に降り積もった雪でしょうか?
だとしたら正月はもの凄かったろうな
Posted by いけだ 食堂 at
16:07
│Comments(0)
2011年01月23日
チャレンジャー
クローゼットの中から
なにやら怪しげな瓶詰めが数本出てきた
それがコレ

僕らが今住んでいる家に越してきたのが8年前
その前に住んでた義理の母が創った梅ジュースか梅酒だと思われるが
母に聞いても分からないとのこと
いったいいつのだろう?
少なくとも8年以上前ということになるが
母の反応からするとさらに古いと思われる
どうしたものかと思案していると
妻が
「どうしようか?大丈夫かな?」
飲む気である!
言葉とは裏腹に 飲んでやる!オーラが滲み出ている
腐り難いものだとは承知しているが
日当では無いにしろ
保存するには決して良い環境ではないところで
何シーズンを過ごしたか分からない代物
本当に大丈夫なのか?!
と さらに思案していると
「あっ美味しい こっちは梅ジュースで こっちは梅酒だよ」 と妻の声
私の妻はチャレンジャーです
[ Read more... ]
なにやら怪しげな瓶詰めが数本出てきた
それがコレ

僕らが今住んでいる家に越してきたのが8年前
その前に住んでた義理の母が創った梅ジュースか梅酒だと思われるが
母に聞いても分からないとのこと
いったいいつのだろう?
少なくとも8年以上前ということになるが
母の反応からするとさらに古いと思われる
どうしたものかと思案していると
妻が
「どうしようか?大丈夫かな?」
飲む気である!
言葉とは裏腹に 飲んでやる!オーラが滲み出ている
腐り難いものだとは承知しているが
日当では無いにしろ
保存するには決して良い環境ではないところで
何シーズンを過ごしたか分からない代物
本当に大丈夫なのか?!
と さらに思案していると
「あっ美味しい こっちは梅ジュースで こっちは梅酒だよ」 と妻の声
私の妻はチャレンジャーです
[ Read more... ]
Posted by いけだ 食堂 at
20:55
│Comments(4)
2011年01月23日
2011年01月23日
2011年01月22日
パートナー

一人であれこれと思案(もしくは妄想 ( ̄Υ ̄) )を巡らしながら
散歩するのが好きだけど
今日は長男と散歩しました
すると
「あの公園なんて名前?」 「この階段の上には何があるの?」
といった具合に 今まで意識してなかったものにフォーカス
またまた新たな発見あり
パートナーって 自分が気付かない部分を教えてくれる存在でもあるのだと感じました
また 散歩一緒に行こう~と
因みに 散歩コースは起伏の激しい約3~4km位で
家まで残り200mを競争したら 8歳相手にデッドヒートでした
もう一つ因みに 息子は 散歩前に1kmジョギングしてます
適いません トホホ・・・ |||(-_-;)|||
2011年01月22日
売れる!

ビックリドンキーでランチ
料理が揃って食べ始めた間際
一口頬張った長男が
「お母さん これっ!」
美味しいって言うのかと思いきや
「これっ 売れる」だって
以前 大きくなったら何になりたい?って聞いたとき
「はいから亭」って言ってたけど
叶うかもしれん
2011年01月21日
7/23

結果報告
結果は赤信号に引っ掛かったのは23機中 7機
なんか中途半端だし 数も1機間違えてるしと思いながら
ブログのタイトルを書いてる途中 あることに気付きました
7/23
んっ こっこれは
我が輩はの生誕の日ではないか
これを天の配剤と言わずに何と言おう
なんてね!
たいしたことなくてスミマセン
Posted by いけだ 食堂 at
22:16
│Comments(2)
2011年01月21日
チャレンジ

先日 家路につく際
何気なく家に着くまでの信号の数を数えてみた
確か 24機
よし
家に着くまで出来るだけ信号に捕まらないようにチャレンジだ
結果は約40分後
大したことなくてすみません
Posted by いけだ 食堂 at
20:45
│Comments(0)